SDGs・ESGコラム2022/09/14 印刷する 【インタビュー】有事こそ社会貢献! 中小企業が地域の防災を担う方法「地域の防災を担う」社会貢献をご提案します。負担を最小限にするため、業務の延長線上から始める方法を、BOSAI SYSTEMの新妻社長に聞きました。続きをお読みになるにはログインが必要です。提供新妻健将(にいづま けんすけ)次にチェックしたいコンテンツコラム2025/10/23当行及びとくぎんトモニリンクアップ株式会社と鳴門市が「ゼロカーボンシティの実現に向けた連携協定」を締結しました!コラム2025/10/23鳴門市と「持続可能な地域社会の形成とWell-being向上に向けた共創」に関する連携協定を締結しました!コラム2025/09/30外国人問題に揺れる埼玉県川口市 地域に愛される企業の秘訣は○○!コラム2025/09/29「おもてなし」と「フェス化」周年イベント新常識コラム2025/09/10脱炭素経営に取り組む事業者を募集! 徳島県の脱炭素社会推進事業コラム2025/07/28新しいSDGs「自然共生サイト」の認定を受けてみようコラム2025/07/18災害大国日本の「防災ビジネス」 民間市場は15兆円超!?コラム2025/07/15メガソーラー向けの蓄電池導入に関する動向はどうなっている?コラム2025/06/27【規程・文例集】「防災管理規程」のひな型コラム2025/06/27安否確認に資金繰り……災害からヒト、カネ、モノを守りきれ!コラム2025/06/25【中小企業のためのBCP】チェックリストで確認! 「経理部門」のBCPコラム2025/06/23「そのとき社員は動けるか?」~AEDに初期消火、今こそ見直す防災訓練~Pick Up情報とくぎんDX応援コンテンツ 公開中!先着28社限定の「販路拡大」チャンス!~お早めにご確認ください!!