SDGs・ESGコラム2022/09/14 印刷する 【インタビュー】有事こそ社会貢献! 中小企業が地域の防災を担う方法「地域の防災を担う」社会貢献をご提案します。負担を最小限にするため、業務の延長線上から始める方法を、BOSAI SYSTEMの新妻社長に聞きました。続きをお読みになるにはログインが必要です。提供新妻健将(にいづま けんすけ)次にチェックしたいコンテンツコラム2025/07/18災害大国日本の「防災ビジネス」 民間市場は15兆円超!?コラム2025/07/15メガソーラー向けの蓄電池導入に関する動向はどうなっている?コラム2025/06/27【規程・文例集】「防災管理規程」のひな型コラム2025/06/27安否確認に資金繰り……災害からヒト、カネ、モノを守りきれ!コラム2025/06/25【中小企業のためのBCP】チェックリストで確認! 「経理部門」のBCPコラム2025/06/23「そのとき社員は動けるか?」~AEDに初期消火、今こそ見直す防災訓練~コラム2025/06/18【中小企業のためのBCP】 重要なデータ・書類のバックアップコラム2025/06/09「大学×企業の可能性を広げる」近畿大学リエゾンセンターに聞く産学連携の今と未来(3)コラム2025/06/08【中小企業のためのBCP】 社員の「安否確認」手段を整備しようコラム2025/06/06中小企業が知っておきたい 自社PRや補助金獲得につながる宣言集コラム2025/06/02「大学×企業の可能性を広げる」近畿大学リエゾンセンターに聞く産学連携の今と未来(2)コラム2025/05/26「大学×企業の可能性を広げる」近畿大学リエゾンセンターに聞く産学連携の今と未来(1)Pick Up情報【ビジネスマッチング冊子発刊のご案内】 この一冊が、新たな出会いの扉に!始動 とくぎんトモニリンクアップ! 徳島をつなぐ・結びつける。~メンバーが躍動する徳島の未来