採用・教育・人事労務サービス2024/11/12 印刷する 中小企業にこそ求められる次世代の福利厚生制度(企業型確定拠出年金) サービス提供:SBIベネフィット・システムズ株式会社 SBIベネフィット・システムズでは、2002年の創業以来、確定拠出年金制度の記録関連運営管理機関として全国の中小企業様に一貫してサービス提供を行っております。 企業型DCとは、事業主が掛金を負担し、加入者(役員、従業員)自らが運用商品を選び運用する企業年金制度です。 SBIベネフィット・システムズの企業型DC 4つのポイント!続きをお読みになるにはログインが必要です。次にチェックしたいコンテンツコラム2025/03/312025年「賃上げ」に対する経営者315人の本音。御社はどうする?コラム2025/03/31「賃上げ」はどこまで必要? 労働分配率や賞与・退職金を基準に考えるコラム2025/03/21【賃金データ集】諸手当のモデル支給額コラム2025/03/03【役員退職金】これだけ押さえれば大丈夫。役員退職金の基本ルールを簡単解説コラム2025/02/25【入社1年目の教科書】これからの時代を賢く生き抜く資産形成。まずは基本を押さえようコラム2025/02/14【賃金データ集】 基本給のモデル支給額コラム2025/02/07【賃金データ集】賃金改定の動向コラム2025/02/06【入社1年目の教科書】「給与明細」を見ればお給料の基本がざっくり分かるコラム2025/02/03「なぜ、私の給料はあの人より低いの?」と社員に聞かれたらどう返す?コラム2025/01/17マタハラ回避。育児休業中の社員に仕事を頼む際のルールコラム2025/01/07せっかく賃上げしたのに社員から不満が……? 社労士が教える「トラブルになるかもしれない賃上げ4選」コラム2024/11/15退職金が少なくても財形貯蓄やiDeCo+でこれだけカバーできる!/人生100年時代の退職金制度を考える(3)Pick Up情報とくぎんDX・ICTサポート【とくさくnavi オープン記念】担当者インタビュー