【第11回トモニ企業経営セミナーin大阪】
「心理的安全性の高い職場を目指して
~アサーティブ・コミュニケーションのススメ~」
人間関係を円滑にし、働きやすい職場を目指すセミナーです。是非ご活用ください。
(アサーティブネスとは、お互いにリスペクトをもって意見を交わすコミュニケーション方法です)
- アサーティブネスとは
- アサーティブネスの効果
- コミュニケーションパターン
- 自分の想いの言語化
- 相手に向きあうときのマインド
【開催概要】
- 開催日:令和7年5月15日(木)
- 時間 :14:00~16:00(開場13:30)
- 会場 :徳島大正銀行船場ビル8階大会議室(大阪府大阪市中央区久太郎町1-6-26♦堺筋本町駅7番出口より東へ約50m)
- 定員 :40名(先着順)
- 参加費:無料
- 対象者:とくぎんサクセスクラブ・香川ニュービジネスクラブの会員の皆さま
【講師】
近畿大学 総合社会学部 総合社会学科 心理系専攻 教授
堀田 美保(ほった みほ)氏
・大阪大学 人間科学部行動学専攻卒業、人間科学研究科前期課程修了後、カナダCarleton University大学院にてPhD(Psychology)取得。
・1993年近畿大学文芸学部講師、その後、准教授を経て2010年より現職。
・専門は社会心理学、アサーティブネス、対等性、フェアネスなどを研究。
主な著作として、『アサーティブネス その実践に役立つ心理学』(ナカニシヤ出版)、
『現代文化スタディーズ』(共編者、晃洋書房)、
『社会心理学が描く人間の姿』(翻訳、ブレーン出版)など。
・2002年より、特定非営利活動法人アサーティブジャパン会員トレーナーとして活動開始。
現在、認定講師・理事として、各種講座を担当。
【問合せ先】
とくぎんサクセスクラブ事務局
06-6268-0707